金融系の僕

金融系さらりーまんのライフスタイルブログ

楽天ブックスのメール便のポスト投函は何冊まで可能?いろいろ試した結果

楽天ブックスで購入した本のメール便ポスト投函は何冊まで可能か?

楽天ブックスのポスト投函は、雨にも濡れず、誰かに盗まれる心配もないので、置き配に比べると大変便利な配送サービスです。

ところが、ネットでは、楽天ブックスメール便ポスト投函についての悩みが見受けられます。

楽天ブックス
二冊本を注文したいですがメール便でしょうか?

楽天ブックスで漫画を購入しようと思っているのですが、昼間は家にいないので宅急便だとうけとれません。

楽天ブックスの ポスト投函配送 は、ゆうパケットですか?

メール便の配送で受け取れるか、宅配便の配送で対面でないと受け取れないかは、人によっては気になるところだと思います。

今回は、私が本を2冊購入した場合に「メール便ポスト投函」になったケースと「宅配便対面受取り」になったケースをご紹介しますので、初めて楽天ブックスを利用する人も参考にしてください。

楽天ブックス:コミック新刊カレンダー

楽天ブックス:本 最新ランキング 本ランキング

 

マンガ単行本は2冊までメール便

楽天ブックス僕のヒーローアカデミア(本のサイズ11.2×1.5×17.6)と、呪術廻戦(本のサイズ11.2×1.4×17.6)の2冊を購入し、配送方法で「希望の配送方法をできる限り商品をまとめて発送」を選択し購入しました。

配送の結果、漫画の単行本は無事メール便でポスト投函されていました。2冊の漫画の単行本が横並びに平たく梱包され、郵便ポストからはみ出ることなく投函されていました。

最新刊発売日に、自宅に届くのはとても快適です。

 

参考書は2冊でも宅配便

次に参考書、チャート式基礎からの数学3改訂版と(本のサイズ15×3.2×21)、Next Stage英文法・語法問題[4th EDITION]入試英語頻出ポイント218の征服(本のサイズ15×1.8×21cm)の2冊を購入した時です。

配送方法は、宅配便で届きました。

このことから、何冊までメール便のポスト投函になるかという問いの結果は、本のサイズで決まるよいうことがわかりました。

メール便ダンボールのサイズ

メール便ダンボールのサイズは23×3×31です。

このサイズに収まらないものは、宅配便になる流れでしょう。

最後に、楽天ブックスの配送方法や注文の取り消し、梱包材などでわからないことがあれば、楽天ブックスヘルプページ で確認できますので、しっかり確認したうえでお買い物することをおすすめします。

 

クレジットカードのポイントでウクライナへ寄付する。簡単で継続的に支援する方法!

ウクライナへの寄付や支援をやりたいけど、なかなか行動に移せない人も多いのではないでしょうか?また、寄付したお金がどう使われているか?わからず寄付している人もいるのではないでしょうか?

寄付や支援に悩んでいる人に、ウクライナの人や避難民にフォーカスした寄付ウクライナ人道危機の支援」を簡単に継続的にできるやり方をご紹介しますので参考にしてください。大金を寄付するわけでも損をするわけでもなく、簡単に継続的な寄付・支援に協力して幸せを共有できる方法です。

ウクライナの復興・復旧の費用は50兆円や、7500億ドルかかると言われています。このことから、一時的な寄付・募金も大事ですが、ウクライナへの支援は継続的に行うことがとても大事です。

 

ウクライナの復興・復旧の費用のニュース記事

日本経済新聞 2022年9月10日より

世界銀行欧州委員会は9日、ロシアに侵攻されたウクライナ復旧・復興に少なくとも3490億ドル(約50兆円)の資金が必要になるとの推計結果を発表した。侵攻が始まる前の2021年のウクライナ国内総生産GDP)と比べて1.6倍の規模にあたる。

テレ朝news 22年7月5日より

ロシアによる侵攻で大きな被害が出ているウクライナの復興を支援する国際会議がスイスで始まりました。ウクライナは復興計画全体で100兆円以上が必要だとして、支援を求めています。

 日本や欧米各国などが出席した会議は4日から2日間の日程でスイス南部のルガーノで行われていて、ゼレンスキー大統領は「ウクライナの再建が世界平和への最大の貢献」と呼び掛けました。

 ウクライナは破壊されたインフラを含めた全体の復興計画に7500億ドル、日本円で約100兆円以上が必要だとし、幅広い支援を訴えました。

 戦闘終結の見通しが立たず、関心の低下も指摘されるなか、ウクライナは各国から長期的な支援を取り付けたい考えです。

 

お買い物するだけで簡単に寄付できる

クレジットカード「エポスTOGETHERカード」 買い物をすると、購入金額の0.1%が自動的に国連UNHCR協会に自動的に寄付されるので、簡単で継続的に寄付することができます。0.1%はお買い物のポイントから寄付される仕組みです。

実は日本のクレジットカードやマイルのポイントは使われないまま失効していることが多く、その金額1.389億円にもなるそうです。この失効ポイントがそのまま、ウクライナ人道支援にまわればいいのにと思います。(プレスリリースより)

このような無駄なポイント失効もなくなり、人の役に立つとても良い仕組みです。

ちなみに「エポスTOGETHERカード」 のデザインは、ブル-とイエローのウクライナカラーです。

日常生活を通じた新たな人道支援の選択肢の一つとして「エポスTOGETHERカード」の発行をスタートします。

丸井グループでは、人道支援の新たな選択肢として6月13日(月)より「エポスTOGETHERカード」のお申込みをスタートしました。

日々の生活でカードをご利用いただくことで、お客さまが継続的に支援を行える選択肢を提供します。
「エポスTOGETHERカード」は、クレジットカードとチャージをして使えるプリペイドカードの2種類をご用意し、ご利用額の0.1%分のエポスポイントをお客さまからお預かりし、国連UNHCR協会に自動的に寄付いたします。

また、カードデザインは「夜明け」をイメージしており、一日でも早く困難な状況に夜明けが訪れ、平穏な日常が送れるように願いを込めました。

 

丸井グループ人道支援

エポスカードでは、発行元の店舗マルイ・モディでも募金も行い、エポスカードのクレジットやポイント利用と合わせ約4300万円となり、お寄せいただいた金額と同額をマッチングギフトとして丸井グループからも寄付を実施、総額約8600万円を対象の支援団体に寄付しています(4月30日時点、現在も継続支援を実施)

8600万円の寄付先

  • 国連UNHCR協会       36.848.000円
  • 国連WFP           10.980.000円
  • ユニセフ                      24.249.970円
  • プラン・インターナショナル  13.536.000円

信頼できる寄付先に寄付をして、お金をしっかり支援に回す。マルイグループへの寄付では、当面の間はウクライナ人道危機の支援のための寄付に用途を限定致しおり、その後は、世界中の難民支援のために活用されることになっています。

 

若い女子と話すきっかけ作りどうする?会話の事例を教えます

私は百貨店系で30年ほど店頭の販売スタッフとして(今は金融部門)女性の販売スタッフに囲まれて働いていました、その関係で女の子と話すのがとても得意です。

一度も話したことの無い、初対面の女の子でも気軽に話しかけ、すぐ仲良しになれます。

また職場環境もあり、男の友達よりも女性の友達の方が多いです。

若い女子と話すきっかけがわからない」「何を話せばいいかわからない」「女子と盛り上がる会話のネタは?」そんな悩みのある人に、私が実際に若い女子に話しかけて盛り上がった会話の事例とシーンをブログ記事にしましたので、参考にしてください。

 

おすすめはアニメ・漫画の話題で話しかける

私の年齢はもう50歳のおじさんです。しかし、最近も職場の初対面の20代前後の女の子数人と、アニメ・漫画の話題で話しかけ仲良くなりました。

20代くらいの若い女の子に話しかけるなら、今一番のおすすめネタはアニメです。

仕事の話でも十分話せるのですがアニメをきっかけに話しかけると、女の子との親密度がかなり深まり仲良くなります。職場の関係性でありながら、仕事以外の話で盛り上がるので、他の人よりも楽しいリラックスした会話になるからだと思います。また、相手の女の子からも話しかけられたり、挨拶されるようにもなります。

女の子にアニメの話?と思う人もいるかもしれませんが、今の若い子はアニメや漫画が好きでよく知っています。(特に動画配信で今やっているものなど)

 

会話が盛り上がったおすすめアニメは以下の4作品

意外と呪術廻戦は、私の周りには見てない女子が多く選外にしてます。また、ワンピースも長期連載のためか読み始めてない女子もいます。

今一押しのアニメのネタは「チェーンソーマン」です。

アマゾンプライムやHuluなどの動画配信で観れます。

 

女子との会話事例① 20歳の女の子

この女の子は、「ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン」の「エルメェスコステロ」のカードを社員証ホルダーの裏に入れていました。茶髪でキレイ目な陽キャな感じですが、職場では限られた人としかあまり話さない子です。

この女子とは、職場のコピー機で偶然会った時に話しかけました。

私:「ジョジョ好きなの?この前、社員証のカードホルダーにジョジョのカードが入ってるの見えたんだよね。(キャラクターの名前を忘れていて)名前グッチだっけ?」

女子:「えっ(驚き)、エルェメスですよ~(笑)ジョジョ見てるんですか?」

私:「漫画は全巻持ってるよ。アニメは見てないけど」「ストーンオーシャンは今一つだったから名前もよく覚えてないんだ。。」

女子:「ジョジョの、どのシリーズが好きなんですか?」

私:「承太郎か、ジョルノジョバーナかな」

女子「ジョルノジョバーナの、私も好きです。アバッキオが好きでした。泣きましたよ。」

と会話が盛り上がり、これをきっかけにいろいろなアニメの話をするようになりました。

 

女子との会話事例② 19歳の女の子

この女の子は職場のPCに、アニメかゲームの画像をデスクトップの背景にしていました(私の知らないキャラクター)。自分から話しかけてくるタイプではなく、職場でも特に大人しい女の子です。

私が「チェーンソーマン」のアニメをアマゾンプライムビデオで見て、面白かったので誰かに話したかったところ、仕事の関係でその女の子が私の席まで来たので、仕事の会話のついでに話しかけました。

私:「ねえ、チェーンソーマン見てる?」

女子:「え…?(驚く)」「…見てますけど(驚く)」

私:「あれ、はじめグロイから漫画読むの止めたんだけど、あのアニメ面白いよね?」

女子:「(笑)、はじめ、グロイですよね。食事しながらは見れないですよね」

私:「米津のオープニングの歌も良くない?あと1話目のエンディングのバウンディも良かったよね?」

女子:「米津の主題歌いいですよね!エンディングは毎回違う歌ですよね。マキシマムザホルモンも良かったです。」

私:「マキシマムザホルモン知ってるんだ~(笑)?オープニングの画、いろいろな映画のオマージュになってるの知ってる?」

女子:「え~知らないです。そうなんですか?」

私:「ネットにアニメの動画と、映画の動画を二分割で流してるのあるんだけど、あれ面白いよ!」

女子:「そうなんですか?知らなかったです。今度、探してみてみます!」

と会話が盛り上がり、後日「教えてもらった、オープニングの動画見ましたよ」と話しかけられ、いろいろ話すようになりました。

 

女子との会話事例③ 22歳の女の子

この女子は、見た目も中身も一般的な普通の子です。普通に挨拶を交わす程度の関係でした。

この女子もコピー機であった際に、漫画「ワンピース」のネタで話しかけました。

私:「ワンピースの漫画観てる?」

女子:「え(驚)…、観てますけど」

私:「キャプテンクロ知ってる?」

女子「ウソップのときのですよね(笑)、わかります。」

私:「そーそー、あれに羊みたいな執事いたじゃん?」

女子:「いました。いました。名前何でしたっけ?クラハドール?」

私:「クラハドールは、キャプテンクロじゃなかったけ?」

女子「あ~(笑)、そうでした!じゃあ、何て名前だったかな…」

私:「名前思い出せないけど、あれ、課長に似てない?」

女子:「髪型ですね(笑)、何かわかります。顔は似てないけど(笑)」

私」「そー、顔は怖いけど、髪型はあの執事だよね(笑)」

と、会話が盛り上がり、後であった時に「名前わかりましたよ。メリーです。ゴーイングメリー号の設計者でしたよ!」と話しかけられました。(ググって調べたらしい。)

 

女性と話すきっかけ作りは簡単

今回はアニメのネタで話しかけた事例を紹介しましたが、服装や職場のこと何でも話しかけることはできます。

ただ、若い女子と他の男性よりも「親近感ができたり」「仲良くなる」「話しかけやすい人になる」という点では、アニメは最高の会話のネタになります。

また、「髪型変えた?」「今日の洋服可愛いね」などを、初対面で見た目を話すと引いてしまう女子もいると思いますが、こういった会話も嫌がられずスムーズに話せる関係になり、ますます仲良くなっていきます。

最近のアニメの話題なら、年齢のギャップもないのでスムーズにお互い楽しく話せます。また、女子が知らないアニメの話だったとしても、かなりの確立でその後に、女子からググって話しかけてきてくれます。

わざわざ、ググって向こうから声をかけてくるのは、会話の内容に下心を感じさせない、自分が知ってると思って話しかけてくれたとのに何か申し訳ない?と思わせているんだと勝手に推測しています。

そして、この女子のグループと仲良しの輪が広がることで、飲みに誘われることも増え、飲み仲間にもなり、ライン交換をしたり友達になっていきます。

 

話しかけられるタイミングで共通のネタを話しかける!

それが、仕事以外の話ならなお良しです。

20代後半からは、アニメ以外の会話がいいと思いますが、若い女子ならたいていアニメのネタで盛り上がれますのでおすすめです。

 

 

 

 

 

 

国家資格「高卒の私でも貸金業務取扱主任者に合格できた勉強法」

私は都立高校でも一番下の方の偏差値が低い高卒ですが、国家資格の「貸金業務取扱主任者」に一発で合格しました。

頭の悪い高卒の私でも合格できたので、国家試験の難易度としては易しい方だと思います。

そんな私の勉強法はいたって簡単!過去問1冊を完璧(習得)にすることです。

高卒でも国家資格がとれる!

高卒でも一生懸命に頑張れば大卒より給料を多くもらうことができるし、社会に出てからは、努力次第で学歴を覆らせることも可能です。

高卒でも簡単に取れる国家資格って何?難易度の低い国家資格はないかな?就職や転職に役立つ資格は?そして「過去問だけで合格できる国家資格はないか?」と、お考えの方はご参考にしてください。

こちらが合格証書です。試験に合格し主任者登録の申請をして「貸金業取扱主任者」となります。

合格したのは令和元年で、主任者登録の有効期限は主任者登録日から3年になります。3年目の令和4年の主任者更新の講習も無事に済ませました。

そもそも私は、物覚えが悪く勉強が大の苦手で「宅地建物取引主任者宅建)」の試験には2回も落ちています。宅建の出題範囲は「宅建業法」「権利関係(民法など)」「法令上の制限」「税・その他」の4つで、かなり難しく過去問を完璧に解けるようにはなりませんでした。特に「権利関係(民法など)」の点数が伸ばせなかったです。貸金業務取扱主任者には合格できましたが、宅建は受からないと思うのでもう受けようとは思っていません。

10人に3人が合格!合格率は高い!

そんな私が、1発合格できた国家資格「貸金業務取扱主任者」ですが、先ほど述べたように過去問を勉強しただけで、当時の試験合格点数(29点)ギリギリで合格しました。

令和元年の受験者数は10.003人で合格者は3.001人、合格率は30%でした。私は3.001番目の合格者?にあたります。

貸金業務取扱主任者の合格率は30%台前半ですから、10人に3人は合格できる計算です。私が落ちた宅建の合格率は15%~17%くらいなので、貸金業務取扱主任者の試験のほうが難易度が低く合格率が高いことがわかります。

以上のことから私のように過去問だけでも、合格ラインに届くことができる国家試験だと思います。

2022年度 貸金主任者試験 分野別 精選過去問解説集

第7版 貸金業務取扱主任者 合格教本 [ 田村 誠 ]

過去問を徹底的に勉強する!

では、どんな勉強方法だったかというと…

○勉強時間

1日通勤時間の60分(片道30分)を3か月間。試験の1週間くらい前からは、家でも1日1~2時間勉強しました。

参考書はほぼ読まず、ひたすら1冊の過去問を反復・繰り返しやりつづける。(過去問の期間は3年間で問題数は150問。)

過去問だけの勉強にした理由は2つ!

  • 勉強嫌いで長続きする性格ではない、いろいろやっても中途半端になる
  • 過去問を完璧にすれば合格できるんじゃないか?という高卒的な安直な考え

過去問の使い方

過去問題集を、1日の勉強範囲を10~20問と範囲を決めて1問目から解いていき、間違えたら、そのページに付箋を貼っておく。

次の日は付箋のついているページと、1日の勉強範囲10~20問を順番に解いていく。付箋を付けたページが正解できたら、付箋は少し下にずらして貼りなおしていく。再度問題を解いて間違えたら付箋は上に貼りなおす。

こうしてひたすら繰り返し過去問を解いていき、問題の取捨選択を進め間違えてしまう問題を定期的に徹底的に解いていく。

試験直前の追い込みの時は、この付箋の問題だけを繰り返し解いていき150問を完璧にする。最終的に一番上に貼ってある付箋の問題5問ほどが、日をまたぐと間違えやすい(忘れてしまう)ものとで、試験直前まで繰り返しチェックしました。

問題の解き方としては、読み間違えして答えないように、過去問の問題文のポイントをマーカーで塗り理解するように努めました。実際の試験の時も、問題文のポイントを丸で囲み読み間違えしないようにしました。

過去問の回答側のポイント(覚えておくこと)にマーカーを塗り、問題と解答を読み比べることで参考書の代わりにしました。

このマーカー勉強法は、問題を早く正しく理解するのに役立ち、本番の試験時間内に問題を全て回答できるのに役立ちました。

貸金業務取扱主任者のおすすめポイント

クレジットカード会社や銀行・証券会社などの金融系の会社は、事業所ごと50人に1人の「貸金業務取扱主任者」を配置しなければいけません。

高齢化や効率化で社員の削減を行っていく中でも、資格者は必要な人員となります。

また、私の会社はクレジットカード会社ですが、小売りや賃貸など幅広く行っています。就職するためだけの武器として貸金業務取扱主任者の資格を取得して、入社後は社内異動で違う仕事をするのも手です。

今回コロナで業績が悪化する会社が多い中でも、金融系はダメージが少なかった業種の一つだと思います。人口が減っても、店が減っても、キャッシュレスになっても、お金は回るので、「貸金業務取扱主任者」の資格はこれからの時代でも、おすすめの国家資格ではないかと思います。

高卒だけど国家資格を取りたい!就職に役立つ資格を取りたい!

そんな人は「貸金業務取扱主任者」はおすすめです。

貸金業務取扱主任者 試験スケジュール

令和4年度試験日程

  • 申込期間 :令和4年7月1日(金)~9月9日(金)
  • 試験日  :令和4年11月20日(日)
  • 合格発表日:令和5年1月10日(火)

今年度の試験は終了しました、来年に向けて今から準備をすれば合格率は高くなると思います。

最新の情報は以下の日本貸金業協会ホームページで確認できます。

資格試験の受験 | 【貸金業務取扱主任者】日本貸金業協会

18・19歳はクレジットカード申込の「年収」「利用目的」はどうすればいいの?

2022年4月1日より成人年齢が引き下げられました。

早速、作ろうと思ったけど、クレジットカード申込欄の「年収」「利用目的」など、どう入力(記入)すればいいかよくわからない人も多いのではないでしょうか?そんな悩みをサクッと解説します。

 

せっかくクレジットカードを申し込んでも、申込内容の不備で作れない事もあります。

失敗しないよう、この記事を参考にしてみて下さい。

 

1.年収欄はどうすればいい?

学生でバイトもしていないからと、年収を「0」にするとカードが作れないケースも…

年収欄が「0円」では、支払可能見込額がないことになり、支払ができない人と判断されてしまいます。

バイトをしてなければ、お小遣いを年収として記入しましょう。

毎月お小遣いをもらっている人は、定期的に収入がある事に当たります。

仮にお小遣いが、1か月5.000円なら12か月で60.000円となるので、年収欄は「6万円」と記入しましょう。

 

2.利用目的はどうすればいい?

クレジットカードを申し込む際、「利用目的」という欄があります。

「生計費の決裁」「事業費の決裁」「生計費・事業費の決裁」など選択する欄があります。

基本的に「生計費の決裁」を選択しておけば大丈夫です。

生計費:衣食住など自分の買い物など生活するうえでの利用

事業費:自分で事業を行い、自分のものではなく事務費など事業での買い物などの利用

 

クレジットカードが作れたら、自分の収入に合わせて計画的に利用してください。

 

おすすめはデビュークレジットカードは年会費無料の、ポイントザクザク貯まる「楽天カード」と海外旅行傷害保険付帯のマルイの「エポスカード」です。

 

海外旅行傷害保険付帯